ミルク🍼母乳で混合!乳頭混乱?地獄!😭毎日泣く日々と購入したものと母乳外来について        

未分類

こんにちは!😊

今日は母乳で悩んだことについてお話しします!

混合にすると悩む人もいるらしいのですが

そんなこと私知らなかった😭

乳頭混乱!!簡単に吸える哺乳瓶の乳首🍼

頑張って吸わないと飲めない母乳、、、

逆パターンもあるみたいですが

私は母乳を拒否されました😂

それがまた辛い!!!!

めっちゃ辛そうな顔で泣いて怒って

べしべしおっPを叩かれる😭

嫌い!って言われてるみたい、、、

そういう訳ではないって分かってても本当に辛い

しかもギャン泣き、、、

男の子だからなのか?めちゃくちゃ声も大きくて力も強い!

まぁまぁメンタルやられる、、産後ってのもあるのか?

毎日泣く日々、、しかも周りに同じ悩みの人もいなくてそれも辛い

完ミいいな、、母乳やめようかな

何度も思ったけど6ヶ月くらい我慢したらいいのかな?せっかく母乳でるし

ミルク代もかかるし

しかもお薬で母乳を止めれるらしいけどそうするともう母乳あげたくなってもあげれないらしい、、

なんかそれは悩む、、、😭

周りに母乳やめるなと言われるとなんでそんな事言ってくんの?

簡単に言うなよ!ってめっちゃムカついてたけど😂

私自身も辞めたくない気持ちも、、、

でもホントに母乳拒否辛かった

私は乳首が短い?らしく吸いづらくて入院時から乳頭保護器を使ってました!

 

 

 

 

どちらも病院にあったので比べて購入しました!なんとなくメデラの方が剥がれにくく

フィット感あったので病院で購入✌️ネットが安かったけど今すぐ欲しいレベルだったのでその場で😂

これがないとまず吸ってもらえない😭

あと傷予防?痛みも軽減するみたいなので良さそう🎵

あとはこれで吸ってもらうことで乳首がちょっとずつ伸びてきてくれて

1ヶ月経ったくらいには直母できることも!!

それでもなかなか飲んでもらえず産後1ヶ月の検診前に母乳外来へ

母乳外来お金かかるからめっちゃ悩んだ、、、(私のとこは3000円)

入院中にもっと助産師さんに質問したり指導して貰えば良かった!!!入院中結構指導はしてくれたけどもっと前のめりに聞けば良かった🥺

これからの方は是非入院中に指導してもらってください😭✨

母乳外来ではまずミルク飲む前の赤ちゃんの体重を測ります!

なのでミルクなどは飲ませずに行く!

母乳がどのくらい出てるか確認するための体重測定です😊

最初泣いて抵抗したもののこうゆう時に限って普通に飲んだりする😇

右乳吸って体重測って十分に出てるとのこと!ひとまず安心

でもまたギャン泣きで拒否!何回も戦って助産師さんに押さえつけられて可哀想な息子😭

ネットで押さえつけて飲ますとトラウマになるって見たけど大丈夫か??😳

押さえつけられながらギャン泣きしつつも直接飲んでくれた!!!

助産師さんは保護機なしでも吸える乳首やし保護器なしで頑張ろ!という感じで

私もできれば保護器なしで飲んで欲しくて(やっぱり洗うのとかもめんどいし普通に授乳できるの羨ましい)

頑張ろうという気持ちに!

しかし!!!今回は私がおっPを思いっきり潰して

助産師さんが👶を押し付けるという2人がかり!!

これ一人でできんのか???

暴れて泣くし、、助産師さんは毎回直母練習してと、、

結局帰ってから何回か直母したけど飲まないししんどいし辞めちゃった😅

そんなに頑張れない😂保護器ですら飲まんのに!調子いい時は

保護器で一旦吸わして乳首伸びた状態にしてから直接吸わすことに成功✨

でもやっぱ保護器なしではまだ無理かなー頑張るべきか?

お出かけの時とか直母でいけたら楽やろうな

授乳ケープも買ったけど邪魔すぎて使ってない😅上手く吸えるようになったら

ケープで隠しながら授乳できるのだろうか、、🥺

今回の母乳外来だけではまだまだみたいなのでまたきた方がいいかもって🥺

1時間しかないからギャン泣きされると時間足りない😭

でも今回直母できたのは感動したし

何より

息子、他の子よりめっちゃ鳴き声大きいらしく力も強いから

これはお母さん参るわ〜〜〜〜って助産師さんが言ったのが私的に嬉しくて😭

なんか救われた!!

他の子と比べる機会なかったし

授乳でこんな泣く私ってダメなんかなとか

私だけ?なんでこんな辛い?弱すぎ??と思ってたので

息子声デカすぎるし私が泣くのはしょうがない!ここまで泣かれたらみんな参っちゃう!!

と思うようにしたら気持ちが楽になった🥹

母乳外来行って良かった!!

また行きたいけどもはや練習あるのみなところもあるから悩みどころ

町の助産師さん?に家に来てもらって指導してもらうこともできるみたいやけどさらに高そう🥺

同じく悩んでる人どのくらいいるんやろう🥺

あとから知ったけど1ヶ月検診の時に助産師さんと面談あってそん時にも母乳相談と指導してくれた😅

それではまた☺️👋

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました